| 2025 / 10 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pageview
Online Status
Profile
プロフィール。
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!
2016/04/07 :: デンタルケア:歯石取りの手術(スケーリング手術)
歯石取りの手術(スケーリング手術)のお薦め
歯石の付着が見られる,口臭が強く感じられる,歯茎が赤く腫れてきた,食事を食べにくそうにしているなどの症状が認められたら,それは歯周病である可能性があります.
これらの問題を解決するために,全身麻酔をかけて歯石取りの手術を行いましょう.歯石取りと同時に,ぐらついている歯などがあれば抜歯する場合もあります.付いている歯石を取り除く事で歯周病の根本的な原因を取り除く事ができます.
歯石取りの手術は歯周病に対してのもっとも効果的な治療法です.
!!$photo1!!
全身麻酔下での処置ですので,麻酔が安全にかけられる状態であるかどうかを術前に検査する必要があります.術前検査としては下記の検査を行います.
・血液・血液化学的検査,
・胸部レントゲン検査
・その他必要に応じて心電図検査など
検査結果に問題がなく,麻酔が安全にかけられると判断した場合に歯石取りの手術が実施されます.麻酔は開腹手術などに比べると,動かないようにする事を目的とした浅い麻酔深度で済みますので,動物への負担は最小限のものと思われます.
麻酔リスクが高くなるシニア世代の前の時期(8歳前後の頃に),
一度,歯石取りの手術を行うことをお薦めします.
歯石取りの手術の詳細(方法)は,当院ホームページの「病院便り」の「デンタルケア:歯周病を考える」をお読みください.
歯石取りの手術(スケーリング手術)のお薦め
歯石の付着が見られる,口臭が強く感じられる,歯茎が赤く腫れてきた,食事を食べにくそうにしているなどの症状が認められたら,それは歯周病である可能性があります.
これらの問題を解決するために,全身麻酔をかけて歯石取りの手術を行いましょう.歯石取りと同時に,ぐらついている歯などがあれば抜歯する場合もあります.付いている歯石を取り除く事で歯周病の根本的な原因を取り除く事ができます.
歯石取りの手術は歯周病に対してのもっとも効果的な治療法です.
!!$photo1!!
全身麻酔下での処置ですので,麻酔が安全にかけられる状態であるかどうかを術前に検査する必要があります.術前検査としては下記の検査を行います.
・血液・血液化学的検査,
・胸部レントゲン検査
・その他必要に応じて心電図検査など
検査結果に問題がなく,麻酔が安全にかけられると判断した場合に歯石取りの手術が実施されます.麻酔は開腹手術などに比べると,動かないようにする事を目的とした浅い麻酔深度で済みますので,動物への負担は最小限のものと思われます.
麻酔リスクが高くなるシニア世代の前の時期(8歳前後の頃に),
一度,歯石取りの手術を行うことをお薦めします.
歯石取りの手術の詳細(方法)は,当院ホームページの「病院便り」の「デンタルケア:歯周病を考える」をお読みください.
all photo
Recent Diary
2021/08/11
「京都夜間どうぶつ診療所」からのお知らせ
夜間の留守番電話でご案内してる夜間救急病院のひとつ、「京都夜間どうぶつ診療所」に関してのお知らせ
「京都夜間どうぶつ診療所」は、コロナ禍の影響と5月からの人員不足により、診療時間は20:30〜0:00と診療時間の短縮での運営となっています。
また、5月末より毎週水曜日は休診となっております。
「京都夜間どうぶつ診療所」での診察を希望の方は、お電話による事前確認をお願いします。
「京都夜間どうぶつ診療所」は、コロナ禍の影響と5月からの人員不足により、診療時間は20:30〜0:00と診療時間の短縮での運営となっています。
また、5月末より毎週水曜日は休診となっております。
「京都夜間どうぶつ診療所」での診察を希望の方は、お電話による事前確認をお願いします。
posted at 2021/08/11 16:39:40
lastupdate at 2021/08/11 16:42:15
【修正】