| 2025 / 10 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pageview
Online Status
Profile
プロフィール。
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!
2023/11/07 :: 猫ちゃんの血液健康検査キャンペーン
恒例の猫ちゃんの定期健康診断のキャンペーンを開始しました。
キャンペーン期間は、2024年1月末までです。
<血液健康検査A>
赤血球数/白血球数/血小板数/貧血度などの血液一般検査、
肝機能/腎機能/糖尿病などの内臓疾患の可能性の有無、
電解指板ランス
など、合計30項目以上の検査がセットになっています。
<血液健康検査B>
上記Aセットに猫ウイルス検査を追加。
外出することのある猫ちゃんにお勧めの検査セットです、
さらに、追加の検査オプションとして
1)甲状腺ホルモンの測定:甲状腺機能亢進症の検査
2)尿検査:腎臓病の早期発見、尿石症体質や糖尿病の有無を評価
3)UPC測定:尿中へのタンパク質の漏れを測定する腎臓病の早期発見検査
4)検便(糞便検査)
今回からは、新たな検査オプションとして、「レントゲン検査」を追加しました。血液検査ではわからない胸部や腹部の病気が隠れていないかを検査します。
元気な時から定期的に検査を行い、そのデータを残しておくと、
早期に異常に気付き、比較データとしても役立ちます。
恒例の猫ちゃんの定期健康診断のキャンペーンを開始しました。
キャンペーン期間は、2024年1月末までです。
<血液健康検査A>
赤血球数/白血球数/血小板数/貧血度などの血液一般検査、
肝機能/腎機能/糖尿病などの内臓疾患の可能性の有無、
電解指板ランス
など、合計30項目以上の検査がセットになっています。
<血液健康検査B>
上記Aセットに猫ウイルス検査を追加。
外出することのある猫ちゃんにお勧めの検査セットです、
さらに、追加の検査オプションとして
1)甲状腺ホルモンの測定:甲状腺機能亢進症の検査
2)尿検査:腎臓病の早期発見、尿石症体質や糖尿病の有無を評価
3)UPC測定:尿中へのタンパク質の漏れを測定する腎臓病の早期発見検査
4)検便(糞便検査)
今回からは、新たな検査オプションとして、「レントゲン検査」を追加しました。血液検査ではわからない胸部や腹部の病気が隠れていないかを検査します。
元気な時から定期的に検査を行い、そのデータを残しておくと、
早期に異常に気付き、比較データとしても役立ちます。
all photo
Recent Diary
2016/02/18
当院からのお知らせ:愛ランド通信:H27年度冬号
京都動物愛護センターが発行している「愛ランド通信:平成27年度冬号」を配布しております.今回の記事内容は,

・特集:災害時の備え;いざという時にペットの命を守るのは!?
しつけ,健康管理,避難用品などの備えが大切!
・京都夜間動物救急センターの紹介
・ボランティアスタッフチームの紹介
・センターから譲渡されたワンちゃんの家族へのインタビュー
「愛ランド通信:平成27 年度冬号」は待合いに置いてありますので,ご自由にお持ち帰りください.

・特集:災害時の備え;いざという時にペットの命を守るのは!?
しつけ,健康管理,避難用品などの備えが大切!
・京都夜間動物救急センターの紹介
・ボランティアスタッフチームの紹介
・センターから譲渡されたワンちゃんの家族へのインタビュー
「愛ランド通信:平成27 年度冬号」は待合いに置いてありますので,ご自由にお持ち帰りください.
posted at 2016/02/18 12:59:12
lastupdate at 2018/02/19 12:47:29
【修正】